目次
世界選手権:フィラデルフィア

開催直前の世界選手権:フィラデルフィア!
各国の国別選手権上位のプレイヤーや、ELOレーティング最上位プレイヤーが戦うフレッシュ&ブラッドの中でも最高峰のイベントです。
さて、今回行われる世界選手権ですが、クラシック構築とリビングレジェンド構築の混合戦となっています。
今回はクラシック構築とリビングレジェンド構築の2つの環境で、
攻略担当ライターのdokuiro&おかゆさまの2人が今回予想されるメタゲームについてTierリストを作成しましたので、これを元にメタゲームについて解説します!
世界選手権メタゲーム予想!クラシック構築編

先日行われたプロクエスト:横浜の期間で《エーテルのドラカイ、ケイノ》がギリギリリビングレジェンドにならなかったことや、
禁止カードの追加などもなかったので、基本的にはプロクエスト:横浜や直近開催のコーリング・バトルハーデンのメタゲームと同じ分布になりそうです。
Tier S ヒーロー
《報復のドラカイ、シンドラ》

圧倒的な安定感を誇る高い攻撃力に加え、
《短刀の妙技》《報復のクナイ》《機運の仮面》の合わせ技で中途半端な防御やファティーグ戦略を完全にシャットアウト。
直近の大会成績もかなり良好なため、世界選手権でもアグロプレイヤーの多くが選択することになりそう。
キーカード 《機運の仮面》/《燃え滾る報復》/《Brand with Cinderclaw》



《薔薇の棘、ヴァーダンス》

高火力の物理ダメージと高火力の秘術ダメージ。
現環境で最高峰の攻撃である《王位の切り倒し》を使えるだけでも強力なのに、
《嵐の闊歩者》と《灯し葉》+《欠けゆく月》がゲーム終盤のライフ一桁を許さない。
正攻法だけではなく、ポーションを使った大ダメージコンボを搭載したサイド戦略も持ち合わせているため対応力も非常に高い。
世界選手権では中速ミッドレンジプレイヤーが好むヒーローになりそう。
キーカード 《灯し葉》/《千年樹の導き》/《王位の切り倒し》



世界選手権メタゲーム予想!リビングレジェンド編

クラシックとは異なり、開催2週間前に禁止改訂があり、リビングレジェンドはデッキ選択が難しくなりました。
もはやルーン剣士の武器の象徴であった《ロゼッタの茨剣》の禁止によってパワーバランスが崩れるかと思われましたが、
実際のところは装備が《命刈りの刃》に変わっただけで、1リソースで攻撃できるデザインはそのままです。
この変化によってデッキの動きが弱くなったわけではないのでルーン剣士は変わらず強力です。
それとは別に、デッキのコアパーツを禁止された「ルーン門」型の《Chane, Bound by Shadow》はかなり厳しくなりました。
しかし『Monarch』のカードを多く使ったアグロ型の《Chane, Bound by Shadow》にはそこまで影響がないので愛好家はまだまだ《Chane》を持ってくるでしょう。
S Tier ヒーロー
《ルーンの血流、ヴィセライ》

1ターンでルーン陣を20個飛ばしながら、物理の打点も20点で相手のヒーローを破壊!
クラシック構築禁止カードである《Bloodsheath Skeleta》を一番強く使えるのはこの《ヴィセライ》。
闘技場にルーン陣が14個あるときに起動して《超秘術のソナタ》をプレイすれば最大5枚の攻撃アクションカードが手札に増え、あとは順番にそれをプレイしていくだけで相手の体力を削り取れる。
良くも悪くもこのソナタの機嫌次第なのが玉に瑕だが、
ゲームレンジが自由に調整できる点や上振れたときの最大値が他のルーン剣士ヒーローよりも高く、アグロ性能が高い点も評価が高い。
キーカード 《Bloodsheath Skeleta》/《超秘術のソナタ》/《死の潮流》



《ショーの花形、ブラーボ》

度重なる禁止によって、最盛期から比べるとかなりパワーが落ちたものの
《王位の切り倒し》や《岩落とし》など3コストの強力なカードが増えるたびに力を取り戻していっている。
いくらメインデッキのカードが弱くなっても《ショーの花形、ブラーボ》の強さはヒーロー能力に全てが詰まっているのでおそらくずっと上位にいるだろう。
手札を3枚見せるだけで他のヒーローであれば6リソース換算程度のことが簡単にできてしまうのでそりゃ強い。
最速6カ月殿堂入りの強さは世界選手権でも見られるのか。
キーカード 《ショーの花形、ブラーボ》/《堅牢な老兵》/《王位の切り倒し》



配信のお知らせ
今回もお留守番のGoAgain Mediaライターで公式配信の日本語ミラー配信を行います!

Legend Story Studios様より許諾を受けての配信となります。
全日程・全試合を解説していく予定ですので、ぜひ日本プレイヤーを応援しにきてください!
随時コメントで質問受付の上、解説を行いますので始めたてのプレイヤーでも安心できる配信です!
配信予定リンクはこちらから
ここまでご拝読ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
みんなのコメント
コメントはまだありません
コメントを残す
「コメントを送信」ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。
規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。

