【コーリング: 静岡】開催直前!コーリング本戦の環境予想とポイントを解説!

0

コーリング: 静岡

ついに今週末に開催されるコーリング:静岡!
開催日がグローバル版発売日すぐということで、環境がどうなるか非常に読めません。
今回はそんなコーリング本戦に活躍しそうなヒーロー達を紹介し、最後にTierリストを公開します!

これを参考に本戦や配信での対戦を楽しんでください!

コーリング:静岡 注目ヒーロー

《朽ちた森の先触れ、フローリアン》

ミッドレンジの王の帰還!
前シーズンは《難破船の略奪者、グレイビィ・ボーンズ》の隆盛によって、活躍の機会を見失っていたものの、
先日の禁止改定でライバル《グレイビィ・ボーンズ》の弱体化と《発芽》の解禁によって失われていた終盤の決定力が復活。
対ミッドレンジ~コントロールは無類の強さを誇る!新カードで進化してはいないが素質で勝負!

キーカード 《発芽》/《王位の切り倒し》/《千年樹の導き》

《報復のドラカイ、シンドラ》

アグロならコイツが怖い!
『混転の餌食』環境初期に大暴れしてから陽の目の当たることが少なくなってきたシンドラだが、依然として早さなら右に出る者なし!
半年かけて研がれた刃はセットアップやコンボの準備を許さない!とにかく殴れば相手は倒れる!
新ヒーローが軒並みミッドレンジのため今環境でも最速で優勝できるか!?

キーカード 《機運の仮面》/《燃え滾る報復》/《Brand with Cinderclaw》

《薔薇の棘、ヴァーダンス》

禁止改定で《繁茂の羽根飾り》を失い、コンボプランが難しくなったものの、
新カード《灯し葉》の登場によりデッキに秘術6点のカードが2種類になったうえに、
今まで攻撃されなかったときに増やしにくかった墓地の大地カードを増やせる能力付き、さらにこれ自身も大地・魔術師カードで言うことなし!

キーカード 《灯し葉》/《焼き尽くし》/《王位の切り倒し》

《難破船の略奪者、グレイビィ・ボーンズ》

禁止改訂の影響で赤と黄の《黄金の一杯》を失ってしまった。
《金貨》作成能力は下がったものの、チャムやソーボーンズを始めとした強力な盟友による戦略は健在。
序盤の金貨作成と墓地に盟友を貯めれさえすれば、爆発力とマウント力で相手を圧倒できる。
『闘魂激突』で新たな盟友が追加されたものの、まだ日の出とは至らないか。海底で虎視眈々と時を待つ。

キーカード 《蒼海の航海図》/《蒼海の大覇船》/《不敵な対立》

《武装した獣性、ケイヨ》

『闘魂激突』に新規収録された野人カードで大幅パワーアップした初代隻腕!
《強さの誇示》や《無謀な大暴走》などの強力な赤カードの追加はもちろん、
《地砕き》や《生き抜くのは強者のみ》など今までよりもパワー5の青カードの質も格段に上昇!
続行やヒット時効果などでデッキの選択肢が広がり、個人差の出るデッキに変わりつつある。
新腕装備の《恐王の籠手》も表現価値∞の装備品で活躍を期待。

キーカード 《Bloodrush Below》/《無謀な大暴走》/《強さの誇示》

コーリング: 静岡 Tierリスト

コチラが今回GoAgain Mediaチームで作成したTier表となります!
ヒーローの相性などを考慮した上で同ランク内でも左側のほうがより立ち位置のいいヒーローとなります。

《朽ちた森の先触れ、フローリアン》は、パワーだけで言えばかなり強力な状態ですが、
強大な故、すべてのヒーローがまずは《フローリアン》に勝てるプランを準備してからデッキ作成が始まるため、強さほど立ち位置が良くないかもしれません。

新ヒーロー達もまだまだ研究段階。
『混転の餌食』発売直後の《報復のドラカイ、シンドラ》のように颯爽と優勝を攫っていくこともあるかも!?

コーリング: 静岡は26日より開始!公式で配信もありますので現地に行けない方も、発売直後の大型大会、盛り上がっていきましょう!

ここまでご拝読ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

みんなのコメント

コメントはまだありません

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

「コメントを送信」ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。
規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。

記事検索

タグ