プロツアーロンドン直前!

Fleash and Bloodでは1年に2回開催のプロツアー!
2025年初めてのプロツアーとなる今回。
混転の餌食環境の集大成となる舞台はロンドン。
国別選手権予選や世界各地のコーリング、バトルハーデンを経てメタゲームが変わっていくのがFaBの醍醐味です。
そんなプロツアーの観戦を最大限楽しむべく
環境やヒーロー分布について、いつも通り強豪プレイヤーに聞いてきました。
強豪プレイヤーの方々



本編
ギロチンカッター環境予想

Sはアウローラとエニグマ。
Aはフローリアンとヌゥ…
ヌゥは下げてもいいかと悩みましたが…
いや下げるか。このヌゥは嘘です。Bです。
そうなんだ。笑
Aはフローリアンだけ?
フローリアンはSとまではいかないけど、
Bのヒーロー達より一段上がってるかな。
Bはほぼ横並び、
C以下は勝つのは少し難しいだろうなと思ってるヒーロー。
注目してるのはヤールとファング。
研究が進んできたのか結構勝ってる。
ファングは現状のTier上位と相性がいいし、
ヤールもエニグマに目を瞑ればやれそうだし良さそうだね。
ケイノBはほんま??
いや!ケイノいるもん!
有利なのはフローリアンくらいで他はやばそうだけどなあ
ケイノはいつも俺を狙ってるから!
どくいろ環境予想

俺は今強いと思っている3ヒーローがS。
アウローラを先頭にして、
フローリアンとエニグマが防御リアクションで《稲妻峡谷の導き》をしのぎつつ、
《王位の切り倒し》や《Phantasmaclasm》で表現価値の比べあいでも負けない。
Aはゼンとヌゥだけど、ゼンのほうがちょっとポジションがいいと思っている。
Bはポテンシャルがあって、研究が進んできてるヒーロー。
Cは持ち込む人はいるけど厳しそう。
Dはいけなさそうなヒーロー。
Calling神戸もあったからプロツアー用の認識合わせ作業って感じだね。
おかゆさま環境予想

Sはどくいろと一緒だね。
アウローラは言わずもがなの強さだけど、
フローリアンとエニグマもハマった時の強さは負けてないよね。
Aはトップ8に滑り込んで優勝できそうなヒーローを挙げた。
ヌゥはかなり怪しいと思ったけど、
《ほんの切り傷》とか《虚弱症の魔本》を始めとしてカードが強すぎてな。
ファングくんはやれると思うけどなあ。
ほんとお?
構築バチっと決まったら上の方は有利な感じだからいける!!
そうかあ…?
Bは構築の研究が進んできていけそうになってきたヒーローたち。
中でもヴァーダンスはまだ可能性を秘めてる感じだから
プロツアーに持ってきたウィザードプレイヤーがまた一段ギアを上げてきそう。
Cは厳しそうだけどそれでもワンチャンありそうなヒーロー。
オシリオと野人組はディフェンシブなデッキが増えたらかなりやれるから
プロツアーで暴れて欲しいな。
プロツアーロンドン人数予想
ほないつもどおり総意を作りましょう。
Calling神戸の時の人数予想は合ってたのかな?
確認してみますか。
概ねあってたような?
画像持ってきたから、比べてみますか。


トップ4あってるじゃん。
その下もエニグマアイラフローリアンって並びまであってる!すげえ!
だいぶ合ってます。精度〇
ドリンシアが予想より多かったな。
それ以外は概ね合ってた。
ケイヨとかも少なかったんだね。
シンドラは予想よりも10人くらい少なかったし、
Day2にはいなくなっちゃったからね。
俺たちやるじゃん。
じゃあこれを踏まえてプロツアーの予想を。
プロツアーって何人参加?
400人くらいだと思うけどね。
前回もそれくらいだった気がする。
アウローラは何人いると思います?
80人くらい?
コーリング神戸の1.5倍の規模だと考えると
100人いてもおかしくないと思うけどね。
プロツアーアムステルダムの時のゼンはそんなにいたんだっけ?
確認してきたら90人いたらしい。
ゼンとヌゥで半分くらいを占めてる。

じゃあ80くらいかなあ。
せやねえ。
ゼンほど圧倒的な感じはしないし。

ここから始めましょう。
次のグループは60人くらい?
どうかなあ。
今回は30人くらいの層が厚いから、そのあたりがいっぱいいると思ってるけど。

やっぱアウローラはちょっと抜けてるから、
下のグループはこんな感じだよね。
じゃあその下がもうちょっと雑多なヒーローたちか。

ケイノはいないだろうしちょっと下げてもいいと思うけど。
いや、ケイノはいます!
なんなら10前後いてもおかしくないよ。
きついって!
ああそうか、ケイノプレイヤーはヴァーダンスに移ってんのか。
そうだよ。
だからあんまりいないと思うよ。

埋めるとこんな感じか。
やっぱアウローラは100人いるんじゃね?
全体数が足りないし。

人数を調整するとこんな感じかな。
アウローラも多そうだし、その下のフロエニヌゥは40人ずつくらいはいそうだね。
これで400人弱くらいになったか。
表はこんなもんかな。
恒例の優勝、ダークホース予想
では恒例の優勝予想もしましょう。
俺の優勝予想は《祖先の記録者、エニグマ》です!

俺の予想は優勝《報復のドラカイ、シンドラ》!
ダークホースは俺だ!!


優勝予想は本命の《流星のアウローラ》!
ダークホースは《双刃のドラカイ、ファング》!!


日本勢は10人前後参加と
コーリング神戸で散々練習したあとだからかなりいけそう!
みんな頑張って!
おわりに
今回はプロツアーロンドンの環境予想をお送りしました。
Calling神戸からまだそこまで時間が経っていませんが移り変わるメタゲームを
プレイヤーたちがどう予想してヒーローとデッキの選択をするのかが楽しみですね。

今回、GoAgainMediaでは日本プレイヤーに向けて日本語でのミラー配信を予定しています!
まだ公式配信時間が未定のため開始時刻などは確定していませんが、
恐らく日本時間で17時~18時ごろ配信を開始する予定です。
クラシックラウンドは全試合実況・解説予定ですのでお時間のある方は一緒に日本勢を応援しましょう!
ここまで、ご拝読ありがとうございました。
みんなのコメント
コメントはまだありません
コメントを残す
「コメントを送信」ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。
規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。